人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2017-02-22 「まさに」

歴史を語るのは馬鹿な人が好んでやる事みたいである。
人は、失敗から学ぶことはできても、歴史から学ぶ事はできないのである。
イギリス人なら、歴史を学んで、またチャイナ国に阿片を売りつけようとするのか。
そうはできないのである。歴史は反省材料にはなるが役には立たないのだ。

お酒がそうである。
かつて呑んだ旨いお酒と同じ酒銘のお酒を、そのときは呑んで旨かったという歴史に学んで、
再び口にしてみても、必ずしも過去に味わった旨さが味わえるとは限らないのである。
歳月が、人を変えるように、お酒も変わるからである。

それは、歴史的には、白人の植民地支配を終焉させる大事件だったのである。
日本軍によるシンガポール陥落である。
シンガポールの戦い』とは『第二次世界大戦の東南アジア戦域で、1942年2月7日から
2月15日にかけて行われた戦闘。』(典拠)のことである。

>シンガポールで日本が英国を破った事、それは英国の植民地支配とその影響力における
「終わりの始まり」を意味していた<
まさに』(同)。植民地支配が、その時からハード〈みえる〉方式からソフト〈みえない〉方式
に変わった事件と言った方がいいのかもしれない。米国による戦後日本の支配方法のように、ね。

-----

決して忘れはしない
決して許さない[イギリス人の言葉である]』(典拠)。
その言葉を、日本人に代わってアメリカ人に言ってやってほしいものである。
アメリカ人にそれを受け止める感性があれば、の話だけれど。

知性とはこういうのをいうのである。
みんなお互いに言い分が有る
だからこそ日本もアメリカも過去について謝罪しない
所詮、戦争なんてのは薄汚いビジネスだ

おたくのトランプが過去から学んでくれる事を願ってるよ。
でもそれもムリそうだが。』(典拠)。透徹。
『原子爆弾は市民の頭上に投下されたんだぞ
これは人道に反する犯罪

パールハーバーは違う
あれは軍事拠点への攻撃だったし、合衆国政府が仕組んだヤラセだった』(同前)。賢明。
歴史からは学べないが、歴史を書いた本からは真実が見えてくるのである。
ただ、それを再現できるかというと、それは難しいということである。過去は戻らないから。

by munojiya | 2017-02-22 13:23 | 世話物 | Trackback | Comments(0)

うまいお酒があります その楽しみを語ります


by munojiya