人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2011-04-19 良く言うよ

一つの言葉が正反対の意味を表現することがある。
それでもちゃんと通じるのだから言葉はすごい。言葉の本質は気にあるということである。
たとえば「賢い」である。
利口だねという称賛の言葉であるが、悪賢い奴だという否定の意味でも使われる。

「よく言うよ」も、馬鹿な事をよく平気で言えるものだという本来の否定的意味合いとは逆に、
「良く言うよ」と書いたら、やっぱり「よくいうよ」か。良く言えばそれを宗教と呼ぶのだろう。
「天罰」である。「仏罰」である。「神の裁き」である。
宗教家が愛用しているそれらの言葉を、いま大地震の被災者の前で言ってみろである。

信心があったから多くの人が津波に流されたのに生き残ることができたのだとでも言うのか。
そんなことを言ったら、ご自身の馬鹿が一遍にばれてしまうのである。真面目に生きろよ。
その前に相手にもされないことだろうが。あんた何しに来たの。御布施はないよ、でチョン。
それでもまだ信者の方は喜んで御布施を貢ぎつづけますか、「生き神様」の享楽のために。

宗教団体は今度の大地震でいくら義捐金を出したのか全然聞こえて来ないのである。
言いたかないが、一様に“非国民”なのだろう。日頃の慈愛はどこにいっちゃったのだろう。
宗教家と書いて「ニート」と読もうか。宗教も大地震と放射能で崩壊しちゃったのである。
そんな時に庵主はとんでもないお酒と出合ってしまったのである。庵主は宗教より酒興である。

-----

宗教には他人からの批判を一発で封じる不可侵の言葉があるのである(←「あるのである」)。
日本人なら「恐れ多くも」といわれたら直立不動せざるを得ないがそれに匹敵する言葉である。
「神をためしてはいけない」。それを言われたら何も言えなくなるのである。呆〈あき〉れて。
僧侶が被災地に立って祈っている写真があったがそんなことより義捐金の方がずっと役に立つ。

-----

僧侶よ働け。働いてその稼ぎを義捐金として被災地に送れ、である。
祈るのはそれをしてからやることなのである。(注:リンクは明20日に開通します)
祈りが尊いとされるのは自分の身を削って他に施した時の祈りだからなのである。
遊び人から「頑張ってね」と言われても励みにならないからである。いや手本にならない。

by munojiya | 2011-04-19 00:15 | 酒の肴 | Trackback | Comments(0)

うまいお酒があります その楽しみを語ります


by munojiya