人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2011-07-01 笑い話 お子さまランチ

関西語に、「お子たち」という言葉があるという。
「電車内では、お子たちを騒がせないよう親御さんはご留意ください」と使うらしい。
東京語なら「お子さま」といったところである。客の子供に対する接客用語である。
「お子さまランチ」を「お子たちランチ」といったら馬鹿にしているように聞こえる。

その「お子さまランチ」には日の丸の旗を立てるしきたりになっている。起源は三越らしい。
赤塚不二夫に「ハタ坊」というキャラクターがあったと思う。
あれは「お子たちランチ」を揶揄していたのではないのか。委細を調べる気力はない。
その「お子さまランチ」の日の丸の旗に対する見方である。いろいろな見方があるのである。

大阪では、国旗、国歌に敬礼しない教師でさえ公教育の先生になれるという話題である。
ネットでは、大阪は「大阪民国」と呼んで、チョウセン文化の蔓延を嗤うことになっている。
そのため日本の国旗に反発する「外国人」が少なくないという異国情緒が可笑しいのである。
横浜の中華街が日本人の恰好の見せ物になっているのと同じである。大阪は楽しいのである。

俺はしないけど [国旗に]敬礼しない教職員はクビでいいよ駄菓子本(37番)
旗はちゃんと持って帰る 捨てたりしたらバチ当たるで』(38番)。脚注
俺は他国の国旗なら破くよ』(5番)。いろいろな対応があるのである。
「お酒は呑まなくても、日本酒に敬礼しない日本人はクビでいい」。國酒を敬わない故に。

-----

縁起物は捨てる時が面倒なのである。神棚や仏壇をポイ捨てできるかということである。
無下に処分すると、福を捨てるような気持に襲われるからである。
ゆえに縁起物の本質はそれを受け取る人に福を捨てる不幸をもたらす物だということである。
将来確実に発生する不幸を呪いという。お酒も呑むと将来酔うのである。呪いなのである。

日の丸の旗を掲げる集会がある。
国旗を敬っているつもりなのである。
なのに、折りしわが付いたままのものがある。白地がすすけているものもある。
ちっとも敬って扱っていないことが見てとれるのである。つまり気がはいっていないのである。

by munojiya | 2011-07-01 02:17 | 世話物 | Trackback | Comments(0)

うまいお酒があります その楽しみを語ります


by munojiya